よく晴れた日、本当に花の好きな人が集まって伊吹山を登りました(弥高尾根コース。麓から5合目まで)。
予想していたよりずいぶんと時間がかかってしまいましたけど・・・(^^)。
1合目から2合目にかけて |
2合目と3合目の間から 琵琶湖を望む |
オオタチツボスミレ(大立坪菫)。距が白い |
ニョイスミレ(坪菫)は小ぶりかな |
クロモジの花。枝は、爪楊枝に使われるらしい |
アケビの花も咲き出しました |
シハイスミレ(紫背菫)もいろんな色がありました |
これもシハイスミレ |
スズカカンアオイ(鈴鹿寒葵) |
アケボノスミレ(曙菫)が満開です |
少し紫がかったピンク色で大きい |
ニシキゴロモ(錦衣)とヒゴスミレ |
寄り添うアケボノスミレ |
|
ヒゴスミレ(肥後菫)は純白の柔らかな顔に、ピンクと黄色のお化粧をして美しい |
|
清楚な感じがいいですわ |
フモトスミレ(麓菫)は花にも特徴が |
アオイスミレ(葵菫)はウサギの耳のよう |
ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫) |
コスミレ(小菫)もたくさん咲いていました |
この人たちはいったい? |
ヤマエンゴサク・・・少し色が薄いかな? |
ノジスミレ(野路菫)かと思います |
フッキソウ(福貴草)が咲き始めました |
ウスバサイシン(薄葉細辛)、みずみずしい |
カタクリが見頃でした(去年よりずいぶん遅い) |
イブキスミレ? オオタチツボスミレの可能性が大か |
オオタチツボスミレでしょうか |
クサボケ(草木瓜)が鮮やかに咲き出しました |