奥伊吹と伊吹源流の会  2008.4.26

 東京から研修センター長がいらっしゃいまして、いぶきの4人の医師と賑やかに話し合うことができました。地域医療を専門にする医師を育てたいと思います。折しもてん○○さんや○○ママさんにも会うことができ、有意義なペンションいぶきでの再会でした。

 その後、一人奥伊吹に足を運びました。山野草はまだ出かけたばかりですが、この時期でしか会えない花もあります。同じ伊吹地区ですが、伊吹山麓と奥伊吹(ブンゲン山麓)では、咲く花も全くちがいます。その理由は、気候の違いか、土壌の違いか?

 いつもの喫茶店まごころで、普段はキーマカレーとシフォンケーキとコーヒーのセットで頼むことが多いのですが、今日は美味しいきつねうどんをいただきました。ここでも○蛍さんに出会い、楽しく話し合いができました。

 昼には、大久保で、伊吹源流の会の大門坂荘オープニングイベントがありました。滋賀県のまちづくりに興味を持っている人が、源流の会の取り組みに興味を持って集まってこられ、とても刺激になりました。田舎でも医療と福祉の面では私たち医療班が全面的に支援していきますので、都会から移り住んでくる人がいらっしゃらないでしょうか。(源流の会の皆さん、ありがとうござました)

ピンク色の強いミヤマカタバミ・・・日本海気候ゆえか?

ペンションいぶきで

地域医療を専門にする医師を育てる会

奥伊吹のタチツボスミレ

イカリソウ

ハルトラノオ(春虎の尾)

ヒトリシズカ(一人静)

サンカヨウのあかちゃん

キランソウ

ミヤマキスミレ(深山黄菫)

これもまた日本海側気候ゆえか群生

一生懸命咲いている姿に感動します

スミレサイシン(菫細辛)

ネコノメソウの仲間 ヒメヒダボタン

フイリシハイスミレ(斑入り紫背菫)

ショウジョウバカマ(猩々袴)がまだ咲いていました

タムシバがあちこちに

純白ゆえに山では目立ちます

樹木の花

樹木の花

イワウチワ(岩団扇)は、1週間ほどで散ってしまいます。今が見頃。葉っぱがてかてか光っています

林間や崖に咲いています。

樹木の花

せせらぎ

ミヤマカタバミ

エンレイソウ(延齢草)

曲谷から北でピンク色が見られます。

オオタチツボスミレでしょうか

喫茶まごころできつねうどん(\500)

大久保長尾護国寺の仏像(平安時代のもの)

ラショウモンカズラ(羅生門葛)は群生

ミヤマハコベです(ご教授感謝

源流の会のイベントがありました

ベルソーさんの出していただいたワインは9種類

お弁当には心がこもっていました。感謝

まちづくりについて盛りあがる皆さん

まちづくりについて語り合う? 飲み会う?

いろりもある大門坂荘は泊まれます