伊吹山 1合目〜3合目 2008.7.19

 夕方4時から伊吹山1合目〜3合目の林道を歩いてみました。真夏になり、昼間はとても暑いので、朝方か夕方の登山をおすすめします。特に懐中電灯を持って夜間登山をしてみてもいいと思います。天気のよいこの季節は、「ヒメホタル」という小さいながらも強い光を出すホタルを山頂付近で見ることができます。山頂の山小屋は宿泊可能です。

ユウスゲは、去年よりたくさん咲いています。適切な時期に草刈りされていること、カイガラムシやアブラムシを手作業で除去されていることなど、手間がかかっているようですが、その分、すばらしい景色を見ることができます。夕方7時頃まで明るいので、是非おすすめです。

ただしゴンドラは運行していません。林道で3合目で車で上がることはできますが、一般車両は通行止めとなっていますので、できるだけ歩いての登山をおすすめします。

3合目には中山再次郎先生の銅像が建っています。大正3年に伊吹山スキー場を創設された関西スキー界の功労者です。米原市で最高齢の堀又市さんに毎月お会いするのですが、「小学校3年生の時、京都から来た中山先生と一緒にスキーを楽しんでいました。スキーは竹を割って火でそらせて作っていたんです」などと当時(90年前)を詳しくお話ししていただけます。

一面のユウスゲ・・・広場では高校のワンゲル部がテントを張っていました

芝生の上に寝転がってずっと眺めていたい・・・

ユウスゲは一夜限りですぼんでしまいます

野いちご

ウルシ科の実

サルトリイバラ(サンキライ)の実

コマツナギ

コオニユリ

ヤブジラミ  セリ科

ヒヨドリジョウゴは1cmくらいの花

イヌザンショの花・実でしょうか

ネムノキはまだみずみずしく咲いていました

イタドリの花

ヤマブドウの実、これから色づくでしょう

ヘクソカズラ(屁糞葛)


エゴノキの実

ヤマイモの花でしょう

イタチササゲ

キリ(桐)の実

オカトラノオ(丘虎の尾)

ノリウツギ 去痰剤の成分になります

イブキコゴメグサ(伊吹小米草)

中山再次郎先生の銅像です

大正3年に伊吹山スキー場を創設された功労者

カワラナデシコ

夕方6時から登山される年配の方々