午後から伊吹山に行ってきました。ドライブウェイは車が少なく、山頂駐車場もガラガラ。(数年前までは10時頃から3時頃までは渋滞して困っていたくらいでした) 下から自力で登る人は増えているようです。メタカラコウが目立つ山頂・・・シモツケソウは背丈が30cmくらいにしか伸びておらず、弱弱しい。イノシシが地面を掘りかえしえている跡がたくさん目立ちました。・・・メタカラコウは毒を持っているのでしょうか? コオニユリがようやく咲き始めています。
麓(上野)にて、植えられたひまわり。夏らしい風景 |
シデシャジンが咲き始めました。 |
キオン |
ウバユリ |
キオン |
イブキボウフウ (ご教授感謝) |
カワラナデシコ |
キリンソウ |
ルリトラノオが咲き始めました。 葉が対生 |
クガイソウ ・・・葉が輪生 |
シモツケソウ |
中央遊歩道は、メタカラコウでいっぱい |
シモツケソウは弱々しい |
湖北の山々 |
コオニユリ(東遊歩道) |
東遊歩道 |
クガイソウとメタカラコウ |
いたるところで動物に掘られた跡があります。コオニユリなどの球根類、オオバギボウシ、 シモツケソウなどが 影響を受けていそうです。メタカラコウは食べられていません。 |
山小屋で「ウミユリ」の化石を見せてもらいました。3億年前は伊吹山は海底でした。 |
シモツケソウ |
米原市を見下ろす |
小さなカラマツソウ |
キンバイソウ・・・終わりかけてきました。 |
アカソ・・・地味な赤色ですが、繁殖力は強い |
シシウド |
ミヤマトウキ |