五色の滝 秋 2003.10.13

雨上がり、風邪は強い・・・こういう時は谷に逃げ込むのが一番。秋の五色の滝を歩いてきました。
子供たちと妻と今日は4人です。
徹底的に山に行っているので、子供も「ツリバナ」などの名前を覚えてきました。でも勉強は嫌いかも(^^;)
紅葉のピークは、例年通りなら11月初めと思われます。

役場の「五色の滝」ホームページへリンクします
5月4日 5月31日 6月29日 7月21日の五色の滝


登り出した所には、ヘクソカズラの実が。


シロモジの実。 葉は大きく3裂しています。(感謝→michikusa mama様


ツリバナ(吊花)の実はもう覚えました。たくさん開いています。


アキチョウジはたくさん咲いていました。


ヤマアジサイの色も、深みのある色になっています


ヤブコウジの実だと思います。


つる性の植物がたくさん育っていて、ターザンごっこでもできそうです。アケビもたくさんありました。


支流の滝。紅葉にはまだ早いのですが、落ち葉が流れ着いていました。


ハナウドでしょうか?


滝沿いに咲いているフシグロセンノウ


たぶん、カヤの実。地元の人は「バイ」と言って実を保存食として食べるそうです。


オヤマボクチ・・・咲いたところを見たかったので、「やっぱりあったか」と少しうれしくなりました。


サラシナショウマがまだ咲いていました


五色の滝のうちの一つ。透明な水が流れ落ちます。そばには夏に楽しませてくれたイワタバコの葉が。


なんだかヒラタケ(ナメコ)のような感じなんですが。


赤い「吊花」越しに滝を撮ってみる。なかなか上手な人の様には撮れません・・・。


アケボノソウを一株見つけました。


ベニバナボロギクは、綿毛を出そうとしています。


五色の滝のゴール地点。岩肌一杯に水が流れ落ちていきます。このあたりの岩盤は、完璧な花崗岩で、曲谷の石臼といえば有名でした。途中に石切り場が見られます。


帰りの林道で、マルバハギを見つけました。


マユミだと思います。これからはじけるのか


姉川ダム直下に植わっていた椿の実(感謝→JF様)


左の実は、上のように割れて開きます。

役場の「五色の滝」ホームページへリンクします
5月4日 5月31日 6月29日 7月21日の五色の滝